045-335-2171

よくあるご質問

治療全般について
TREATMENT

受診したいのですが、予約は取れますか?

当院では診療・時間予約を受け付けておりません。受診の際は、直接、当院へお越しになるか、インターネットにてiTICKET(アイチケット)の受付順番予約システムをご利用下さい。
当院では受付を行った順番通りに診察する、順番予約方式です。アイチケットをご利用の場合は、予約時に「受付番号」が発行され、スマートフォンやパソコンで待ち状況が確認できますので、ご自分の受付番号が近づいたころに来院いただくと便利です。
iTICKETはこちらから

おくすりは院内で出してもらえるのでしょうか?

おくすりは全て院外処方となります。当院でお出しする処方箋を保険薬局へお持ち下さい。

コンタクトレンズを初めて作りたいのですが、処方箋は出していますか?

はい、行っています。コンタクトレンズを初めて作る際は、検査や装着の練習に多少お時間がかかりますので、診療時間にゆとりを持って来院いただくとスムーズです。まずはお電話にて、来院日時をご相談下さい。

コンタクトレンズを購入できますか?

各種コンタクトレンズは、小野江眼科併設の有限会社YAHで扱っております。メニコンのメルスプランも扱い可能です。 有限会社YAH(小野江眼科併設 TEL:045-335-2171)
安心して使用できるよう眼科専門医・スタッフと話し合い、種類やケア方法などご理解した上でご購入してください。

駐車場はありますか?

駐車場はございませんので、保土ヶ谷近隣のコインパーキングをご利用下さい。

車いすやベビーカーでの来院は大丈夫ですか?

当院は入口から診察室までをバリアフリーとしておりますので、安心してお越し下さい。

乳児でも診てもらえますか?

乳児のお子さまの結膜炎などは診療いたしますが、検査のうえ必要に応じて提携の病院をご紹介いたします。

診察料の支払にクレジットカードは使えますか?

恐れ入りますがクレジットカードの取り扱いは行っておりません。

斜視や弱視の治療は可能ですか?

はい。当院では視能訓練士が常勤しており、お子さまの斜視・弱視の診察、訓練による治療を行っています。

緑内障の手術は可能ですか?

レーザーで治療できる範囲の症状の場合は行っております。緑内障は個別の症状によって治療方法が異なりますので、まずは検査のうえ、適切な治療方法をご説明いたします。

白内障の手術は可能ですか?

白内障の日帰り手術を一時中止しておりましたが、再開して行っております。その他、当院で可能な手術は、網膜出血に対するレーザー治療、緑内障のレーザー治療、後発白内障のYAGレーザー治療となります。
それ以外で手術が必要な場合は、適切な設備のある提携病院をご紹介いたします。

大型免許や二種免許で必要な深視力検査はできますか?

免許試験場にある深視力検査の機器はございません。立体視検査は可能です。立体視検査で問題のない方は、深視力検査でも問題のない方がほとんどです。

色覚検査はできますか?

はい、可能です。

アレルギーの検査はできますか?

注射をせずに20分程度でできる簡易なアレルギー検査を実施しています(保険適用)。お気軽にご相談下さい。

お子さまの弱視について
CHILDREN'S AMBLYOPIA

弱視とは何ですか?

「弱視」とは、眼鏡やコンタクトレンズで矯正しても視力が出ない、視力の発達が障害されてきた低視力のことです。人間の眼は生まれてすぐからはっきり見えているわけではなく、1.0の指標がわかるくらいの視力を持つのは3〜4歳くらいの時期です。そのため「弱視」の多くは、3歳児検診や入学前検診で異常が見つかり、来院されるケースです。弱視は遺伝的要因の場合もありますが、そうでないケースも多々あります。よほど重症でない限り、ふだんから見えづらそうにしている幼児は少ないため、両親も気づきにくいのが特徴です。

弱視はいつまでに治せばいいのでしょうか?

弱視の多くは、遠視や乱視といった屈折異常が原因で、細かいものを見るための脳や神経の働きが十分に成長せず、視機能の発達が途中で止まってしまう状態です。視機能の発達は6歳くらいまでで頭打ちとなるため、基本的には6歳まで、遅くとも10歳までの間に治療を行わないと、回復が難しい場合が多いようです。3歳児検診や保育園・幼稚園の検診で異常が見つかった場合は、必ず眼科の診察を受けましょう。

弱視の治療期間はどのくらいかかるのでしょうか?

視力を検査しながら治療効果をみていくのですが、視力が出るまでに、早いお子さまで3ヶ月から6ヶ月程度のことが多く、さらに長期の経過観察が必要です。

緑内障について
GLAUCOMA

緑内障とはどんな病気ですか?

緑内障とは、視神経という器官に障害が起こり、視野が狭くなる病気のことです。日本における失明原因の第1位を占めており、40歳以上の日本人における5%(20人に1人)が緑内障を有病しているとされています。症状は、少しずつものを見る範囲が狭くなっていくものですが、進行が非常にゆるやかであり、また、両眼が同時に進行することは稀であるため、自覚症状はほとんどありません。見えにくい、視力が落ちたと気づいたときには、かなり進行していることも少なくありません。

緑内障はいつ治療すればよいですか?

見え方がおかしいと気づいたときにはかなり進行していることもありますので、自覚症状が出る前に早期発見・早期治療を行うことが大切です。定期検診や人間ドックなどで眼圧検査、眼底検査、視野検査等に異常が見られた場合は、できる限り早く、眼科で診察を受けるようにしましょう。40歳以上の方は、眼科を受診される際や、眼鏡やコンタクトレンズを作る機会などに、眼底検査を受けることをお勧めします。

緑内障はどんな治療を行うのでしょうか?

緑内障の治療には、点眼薬による治療と外科的療法の2つの治療があります。点眼薬による治療は、眼圧を低下させる目薬を点眼することで病気の進行を抑えるものです。点眼薬を使っても症状が進行する場合は、レーザー治療を行い、それでも効果が得られない場合は線維柱帯を切開して房水の流れをよくする手術を行います。当院ではレーザー治療までの範囲で治療を行っています。

緑内障のレーザー治療は痛くないのですか?

レーザー治療は点眼麻酔を行いますので、強い痛みもなく、短時間で終了する治療です。

緑内障の治療期間はどのくらいですか?

緑内障の治療は、あくまで進行を抑えるものですので、視野欠損が進行しないよう、治療は生涯にわたります。当院では、患者さんが日常生活に支障なく、安心して治療が受けられるよう、ご相談に応じています。

こんな症状でお困りの方
SYMPTOM

「目がかゆい」「まぶたが痛い」「ものの見え方がおかしいな」と思ったら、放置せずに検査を受けましょう。

眼の充血、目ヤニ、涙、かゆみ

結膜炎の疑いがあります

まぶたの腫れ、まぶたの痛み

ものもらいによる炎症によるものと考えられます

視力の低下

近視、遠視、乱視のほか、緑内障や白内障、糖尿病の合併症によっても視力が低下します

眼鏡を使用しても視力が上がらない

お子さまの場合、弱視や心因性視力障害の場合があります

霧がかかったように目がかすむ、明るいところでまぶしい、ものがぼやけて見える

加齢に伴う白内障の場合があります

視野の一部が見えにくく感じる、視力が低下した

緑内障のケースもありますので、検査が必要です

黒い虫のようなものが動いて見える、急に視力が落ちた

網膜剥離の症状かもしれません。糖尿病の診断を受けた方や頭部へショックを受けた心当たりのある方は、検査を受けましょう

交通のご案内
ACCESS / MAP

所在地/神奈川県横浜市保土ヶ谷区帷子町1-12

駐車場はございません。近隣の駐車場がいくつかございますので、そちらをご利用ください
  • 電車でお越しの場合

    • JR横須賀線保土ケ谷駅西口より徒歩2分
    • 相鉄線天王町駅より徒歩10分
  • バスでお越しの場合

    • 横浜市営バス 帷子町会館前バス停より徒歩1分
    • 横浜市営バス 保土ヶ谷駅西口バス停より徒歩2分
PAGE TOP